のんびり

雑記ブログです。日記、お出かけ、絵本、子育て、USJ、テレビ、家事、など。好きなことを好きなように書いています。

スポンサーリンク

USJ、杖の魔法もハリポタエリアも全て楽しむ!

f:id:sasayamanodoka:20180324154909j:plain

 

(臨時休業の確認はUSJ公式ホームページをご覧ください。)

こんにちは!USJハリポタエリア好きな、ささやまのどかです。

この写真を撮影した日はあいにくの雨でしたが、湖にホグワーツ城がくっきり写って美しかったです。(^^)

レストラン三本の箒(ほうき)の奥のテラス席から撮っています。

雨だと動きにくいけど、ハリーポッターの不思議な雰囲気と、なかなかマッチするんですよね。

 

さて!今日は、私が今まで子供達とハリーポッターエリアで楽しんだこと全てを書きます!…書けるかな?…書いてみよう!

 

 

チケット 。確実にハリポタエリアに入るには?

特に混雑していなければ、フリー入場で自由に出入りできます。えぇ、そうなんです。普通なら問題ありません。

ただ…。人が多くて入場制限がかかった場合、すぐに入れません

確実に入るには。 

1.入場整理券をとりに行く。(無料)

園内中央のセントラルパークに入場整理券発券所があります。

発券はグループごとだから、代表者が全員分のパスを持って並び、入場時間を指定して発券。ただし、1枚のスタジオパスに1日1回だけの発券なので気をつけてね。入場後は何時間いても大丈夫。

混雑が落ち着けば途中からフリー入場になることもあるけど…。まだハリー・ポッターライドのジャーニーがリニューアルして間もないので混んでしまうかも。

ライドのリニューアル前は、よほどの混雑日以外はフリー入場だったから、又だんだん落ち着くはず…。 

2.Eパス(エクスプレスパス)の入場確約券。(有料)

Eパスとは、待ち時間を短縮する為の有料チケット。高いけど、一日でたくさんの人気アトラクションに乗りたい人にとっては、抜群の効果を発揮する。

種類も値段も色々あるから、USJの公式HPを見てね!

とにかく、ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(長いからジャーニーに省略)のライドが乗れるEパスを買えば、入場確約券もついてくるよ。ただし時間指定に気をつけて。

入場確約券付きツアーとかもあるみたいです。

アトラクション!乗り物2つと、お城見学と、杖選び体験

1.ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

所要時間約5分。4名ずつのライド。

身長制限122㎝以上。保護者同伴でも同じ。

前回はリニューアル後に乗った記事を書きました。

USJの中でも大人気のアトラクション!

ライドも映像も結構ハードに動きます。でも、超こわがりの6歳次女もなんとか楽しんでいたので大丈夫だと思うよ。

3Dメガネなしで、ハリーポッターの世界に入り込めます。ドラゴンの炎やディメンターの冷気を体感。でもやっぱり何より、本当に魔法界を飛んでいるような映像の美しさに感動!

 2.フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

所要時間約2分のミニコースター。

身長制限、保護者同伴で92cm以上、単独乗車で122cm以上。

怖くないよと長女に誘われて乗りましたが、超ビビりの私は、最初が予想以上にスピードがあってビビりました。最初の落下の後は全然怖くなく、気持ちよく乗れたよ!絶叫好きの方はスリルを期待してはいけません。景色を楽しんで下さい。

ヒッポグリフは物語に出てくる動物で、グリフォンと馬のハーフ。背中に乗って空を飛ぶイメージです。

これに乗らないと見ることのできない、ハグリットの小屋もあるよ!映画そのまま、窓の中には明かりがついていて可愛い!

3.キャッスルウォーク(お城見学)

歩いてホグワーツ城内の見学ができるよ!私は美術館を観てるみたいで好きです、ホグワーツ城。

待ち時間も10分から20分位と短いです。並ぶ前に一応待ち時間を聞いてみてね。

ジャーニーに並んでいる間も見学できるんだけど、ちょっとだけルートが違うのと、見学は自分のペースでゆっくり見ることができるよ。

初めて行った時、次女は身長制限でジャーニーには乗れなかったので、家族でゆっくりお城の中を歩きました~。

4.杖選び体験(オリバンダー)

ハリーが杖に選ばれるシーンを再現したパフォーマンス。

私、これが最初、どこに並べばいいか分からず、2回目行った時にやっと分かったんだよね。杖が売っているオリバンダーの店の、向かって左側に何やら列があるので、そこに並びます。先頭にクルー(スタッフの方)が立っているので、一応確認して待ち時間とか聞いてみてね!私は10分程待ちました。

部屋に通されると、映画さながら、高い天井まで古そうな杖の箱がギッシリ積み重なっているよ!映画の世界に入ったみたいに、杖の説明を怪しくしてくれて、代表者一人が選ばれます。前列の子供とかが選ばれやすいのかも。初回は長女が、2回目は次女が選ばれました。子供はやっぱり喜びます!相性のいい杖から選ばれるんだけど、もちろん無料でもらえるわけはなく返却。

 終わったあとはすぐ杖を買えるようにオリバンダーの店に通されます。もちろん買わなくてもいいし、買う時は好きな杖を選んでね!

魔法がつかえる専用の杖、マジカル・ワンドは 4900円なり。たかいっ。

20種類、色々なデザインがあって、登場人物の誰の杖かも書いてあります。

杖の先にセンサーがついていて、魔法をかけることが出来ます。

大切に使えばハリポタエリアにくるたびに魔法を使えるので、杖の先を傷つけないようにしてね。

オリジナル・ワンド4500円で、魔法は使えないレプリカの杖も売っているから、買う時は気をつけてね!

杖の魔法、ワンドマジック!

魔法が使える場所は8か所。最初は6か所だったけど、2か所増えました♪

箱があいたり、雪が降ったり、水が飛び出したり。

クリスマス時期には、クリスマス限定の魔法とかもあったよ!

魔法がつかえる専用の杖、マジカル・ワンド4900円を買わないと、体験できません…。

友達との貸し借りはOKです。でも並んでいる時は1回1回並びなおしてね。

杖の箱の中には、呪文と杖の振り方が載っている地図がついているから、それで場所を探してね!あんまり細かく書くと楽しみが減ると思うので…。

たくさん並んでいたら、すいている場所からいってみよう!

失敗しても、数回まではクルーが一緒にやり方を教えてくれるから大丈夫。成功の中でも、大成功が出るとすごく気持ちいいよ!

ある男の子とパパさんの2人組がワンドマジックをしていて、パパさんが何度頑張っても魔法が成功しないのを見て、息子くんがケタケタお腹かかえて笑ってて、パパさんも半笑いで、なんか微笑ましかったなぁ。(#^^#)

休憩、食事、トイレ

1.休憩

ふくろう小屋には椅子があって結構座れるので、休憩にはもってこいです。バタービールや軽食がワゴンで売っているので、買ってきたら飲んだり食べたりできるよ。

バタービールはかなり甘いから、我が家は家族で一つがちょうどいいです。キャラメルっぽくて美味しいんだけどねー。お約束の泡のひげをつけて楽しみます。

2.食事

しっかり食事するなら、レストラン3本の箒があります。もちろんUSJ価格で高いけど、店内は、天井や壁に妖精のシルエットが見えたりするし、奥のテラス席では最初の写真の景色が見れて気持ちいいです。子供達はたくさん食べて楽しんでいました♪

11時頃や14時以降は、混雑日でもあまり並ばずに入れるよ。

3.トイレ

トイレもこだわっています。映画に出てくる、嘆きのマートルっていう女の子のすすり泣く声が聞こえるよ。トイレの個数も多いからそこまで混まないけど、ジャーニーの奥にもトイレはあります。

ショー 、3つ

ショーは野外ステージで開かれます。時間は時期によっても変わるので、ショースケジュールを見てね。ショーは目と耳の保養と休憩になるねー。

1.ワンド・スタディ

ホグワーツ魔法魔術学校の生徒たちが魔法の練習をするショー。

途中で1名お手伝いに選ばれます。杖をもっていたら選ばれるかも?

長女は知らずにショーを見ていたら、ラッキーにも選ばれていたようで、夫があわててビデオを撮りにいっていました。(^^)

2.フロッグ・クワイア

各寮の代表4名が、アカペラで美しい歌声を披露してくれます♪

3.トライウィザード・スピリット・ラリー

対抗試合の為にホグワーツ校を訪れた、ダームストラング校とボーバトン校の演舞を観ることができるパフォーマンスショー。

お土産

お土産屋さんのショーウインドー見たり、店内を見ているだけでも楽しいよ!

我が家が結局買ってしまったお土産。

百味ビーンズ、かえるチョコ、文房具(ノート、消しゴム、鉛筆)。 

まとめ

魔法の世界とかが大好きな方には超おすすめ!

エリアに向かう小道から、もう雰囲気が漂ってきて、入口の前に来た時は、あの音楽と一緒に別世界が広がっていて感動したなぁ。初めてて行った時はおおおおーーーと思いましたもん。本当に非日常の気分になれます!

ハリーポッターの話を知らなくても楽しめます!

長女は、遊びに行ってから興味が出て本を読み始め、今ではすっかりハリーポッターマニアです。本も映画も大好き!いつかイギリスにも行きたいそうです。

何かをめちゃくちゃ好きになると、そこからどんどん興味が広がるのが素敵なことだなって思います。 

私も今から、子供に本を借りてハリーポッターを読み始めるところです。読み終わったら又ハリポタエリアに行くぞー。

たくさんの人が、ハリーポッターエリアを楽しめるといいなと思います!

 

スポンサーリンク