2019年インフルエンザA型
昨日もチラッと書きましたが、次女がインフルエンザに罹ってしまいました。
自分のメモとしても、経緯と気付きを書いておこうと思います。
今は治って感染の心配がないものの、まだ少し咳がでてしんどそう。
次女は今までは風邪などひいてもカッと熱が出て早く回復する方でしたが、大きくなるにつれ、前よりも症状が重く長引くようになってきたと思います。
来年からは早めに予防接種の予約をしよう…。
今年の予防接種
今年はインフルエンザがいつもより流行っているとテレビでも言われていたので、今年は受けておこうかなぁと思っている間に、周りの病院はどんどん予約いっぱいになってしまいました。
最近は夏休みが過ぎたら考えておかないといけませんねっ。
症状と回復
我が家の場合は高熱と咳。
一日遅れで罹った夫は、熱こそ最高38度位だったものの症状はほぼ同じでした。
次女の場合は39度から41度位の高熱が約2日間。それに咳。
二日目の夕方が一番ひどく、少しふるえているように見えたので解熱剤を飲ませるか迷いましたが、本人は飲みたくないと言うし会話もできていたので翌日まで様子をみることにしました。
3日目の朝いちで39度。その後ゆるやかに熱は下がってきたので一安心。38度位になり、4日目には37度位になりました。
ただ、途中吐き気あり。食べていないので出せるものがなく辛そうでした。
ストックの吐き気止めの薬を飲ませると、少しマシになりました。
咳がひどいままだったので、病院の薬を飲んで様子をみました。
5日目、咳がおさまってきたので、今まで寝不足だったのか昼間もしっかり寝ていました。
夫と次女のお薬
次女のインフルエンザの薬はイナビル。一応先生がイナビルでいいか聞いてくださいます。
イナビルは吸入のお薬で、薬局で指導しながら吸入させてもらえるし、一回で済むので子どもも母親も助かります。
夫は病院が違いますが、タミフルを飲んでいました。
他にもらったのは咳止め。解熱剤のカロナールもどうするか聞かれましたが、ストックがあるのでもらいませんでした。
水分と食事
次女は、高熱の時はほどんど食事はとれず。好きなゼリーくらいでしょうか。
水分はとれていて、お水とはちみつレモンを飲んでいました。熱の時は脱水症状が心配なので、水分だけはとってほしいですね。りんご等の果物も少し食べていました。
熱が下がってからはお粥など少しずつ食事もとれるようになりました。
でもうちの子、お粥やうどんをあまり食べてくれない…。いかにも病気の時の食事って感じがして嫌みたいです…。でも濃いものは食べらないしねぇ。
夫は意外と食欲はあって、果物(りんご、バナナ)、お粥とうどんは結構食べていました。あと、水と林檎ジュースとプリン食べてたかな。
家族
私と長女は今のところ大丈夫。少し疲れたなと思うと、何もせず寝るようにしています。皆で倒れると悲惨だから。
気持ちだけでもと、2人でR1ドリンクを飲みました。
次女は高熱の異常行動が出ないか心配なのでリビングで寝かせていました。
夫には自分の部屋で寝てもらい、食事も運びました。
学校と出席停止
今までは無かったのですが、今回は保護者あてにお便りがありました。
1つはインフルエンザ流行の時期の為、病院で受診してくださいとのこと。
もう1つは、インフルエンザだった場合の出席停止のこと。
発症日を0日目として、5日目まで出席停止。6日目から登校可能、とのこと。
我が家は土日があったので一応3日間の欠席でしたが、日曜か月曜始まりなら一週間になってしまいますね…。
病院までの車の中(余談)
これは余談ですが、うちは引っ越す前の病院がかかりつけなので、いつも車で向かいます。10分程です。
長女が赤ちゃんの頃からお世話になっている病院なので、行くと安心するし、先生も看護士さん達も優しいのです。
車の窓からは公園が見えます。お天気が良くて、とても平和そうに見えました。
病気の時っていつも思うけど、外が別世界みたいだよねと次女と頷きながら話しました。
次女は突然こんなことを言いました。
「地震って、地球が生きてるってことなんだね。」
次女は時々唐突なセリフを言います。たいした意味は無かったとしても、一つ一つ書き留めておきたくなります。
熱でうなされているわけではなく、いつも、たまにこんなことを言うんです。
来年は…
来年こそは、早めに予防接種の予約をします!!!